忍者ブログ

メモとかなにやら

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作ってみた

なんとなくスキンを作ってみました。
白いのは眩しくて苦手だといいつつ物凄く白いスキンです。
特徴→四角くて白い。ときどき凄く青い。

サンプル
df7b3ffe.jpg

smp2.jpg
shiroino.zip

改変はご自由にどうぞー

紫の聖地

ジュノーのカプラ前が紫に染められていた。


久々にチェイサーを動かしました。
中二病風に書くと

─── 始動 ───

的な。
ちょっと前にこんなものを買い揃えてしまったので

これを活かせる程度に育てなければなりません。

効果は
通常STR90以上の場合、命中率+10 FLEE+10
通常AGI90以上の場合、ATK+10、クリティカル率10%向上。
---------------------------------------------------
冷静な心と共に装備時、中型の敵に8%の追加ダメージ
攻撃速度3%増加。 (AX専用アクセ)
---------------------------------------------------
ブラックキャットと共に装備時、大型の敵に8%の追加ダメージ
HIT+3。詠唱速度3%減少。 (チェイサー専用アクセ)
---------------------------------------------------
系列 : アクセサリー
防御 : 0
重量 : 10
要求レベル : 70
装備 : シーフ系 忍者

今のところブラックキャットの出番は考えてません。

で、現在のステはこんな感じ。

指輪の効果があるのは素で90なのでまだまだ先です。

どのくらい先かというと
Lv93でSTRとAGIが素90になるよ!
遠すぎワロタ-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ

ホムが!

レベルが!

上がった!
まさかのINT3UPで125に。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そしてホムのオーラロードはじまる…

ホムのステ表はこちら

クリエでアマツ2

アマツの初詣クエストを終わらせてだいだい帽を手に入れると、賽銭箱の左右の仁王像からアマツDへ行けるようになるのでちょっと行ってみました。
ちなみに左の仁王像がアマツ2、右の仁王像がアマツ3行きです。

大口蛙のjobがちょっとおいしいので本体が頑張って倒します。

ホムの設定は大口蛙にだけ共闘モード(タゲをとってくれる)

その他のmobは全力で倒してくれます。
頑張れホムさん!


なんとかjobを稼いでPP5とLP10になりました。
そろそろホム主体でベースを稼いでいかなくては。
近々経験値1.5倍がくるような噂もあるからクエストも進めないと!

クリエに転職

時々右メニューの一部消えてたりするけど気にしないでください('A`)

ベインスフィールド04のデザートウルフを狩りたいけど遠い!
と思っていたのだけどよく見るとトール火山の右マップだったので、溜り場のプリさんやモンクさんにトールポタをもらいつつ、「聖域クエスト」と「運命のカラス」を分厚い教範を使って終わらせて
job50達成!

CRがある分、ハイシーフの50転職より楽かも分からんね。

というわけで転職…の場面はSS撮るのすっかり忘れて
リザホムを習得してから少し遠出。

カプリス逃げ撃ちでハティーベベを倒すホムさん。TUEEEE

おっとまたしてもお小遣いゲト

job経験値がホムに食われまくりでjob上がりません。

ROスキン

・こちら

★スキンは改編可・再配布不可です。

・ろSkinびゅ~わ~R化対応setting.txtとimg

★setting.txtを11年12/24更新

・スキンのメモ

★スキン弄りで気付いたことなど

|ω・)ノ

ときどき更新再開
御用のある方はコメント欄やtwitter、ROSNS(id=343)からお願いします。
反応の速さは twitter>blog>>ROSNSです
|ω・)twitterの使い方が変かもしれないけど気にしないで

アーカイブ

最新コメント

[02/10 ふぁい]
[01/25 ななし]
[01/16 ふぁい]
[01/15 ふぁい]
[10/19 Heavenly]

ブログ内検索

バーコード

プロフィール

HN:
蓮さん

RO簡易時給計算機

狩り開始時Lv
B % J %
狩り終了時Lv
B % J %
時間

著作権

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved.
(C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
QLOOKアクセス解析

PR